Maxwellerのブログ

日々の忘備録です。興味の対象は、プログラミング、IT、環境、金融工学、資格取得など。元は東大理物卒の光学専門エンジニア。そして、今はクオンツ。

増分バックアップと差分バックアップ

ブログ書きはじめにも関わらず、いきなり、

バックアップに関してのお話。

 

増分バックアップと差分バックアップの違いが分からなかったので調べてみた。

以下は、Windows OS に事例をあてはめた場合。

 

Windows では、任意のファイルをバックアップするかしないかの判定に、

アーカイブ・ビットと呼ばれる、おそらくは、2値の判定ビットをファイル情報に

付属させているみたい。

 

[増分バックアップ]

完全にバックアップがとれていた時点に対して、その後、変更があったファイルデータ

では、アーカイブ・ビットが有効化(バックアップするように指示がでている状態)

されている。バックアップは、アーカイブ・ビットが有効化されたデータが対象と

なる。無事にバックアップが済んだデータのアーカイブ・ビットは、無効化され、

更新済と認識される。

 

[差分バックアップ]

差分バックアップがバックアップ方法としてセットされた以前の最後のバックアップ

データを初期状態とする。

その後、変更があったファイルデータに対してアーカイブ・ビットが有効化され、

バックアップの都度、アーカイブ・ビットが有効化されているデータがバックアップ

される。

増分バックアップと異なる点は、バックアップ前に有効化されていたアーカイブ・

ビットが、バックアップを終えた後でも無効化されない点である。

そのため、またバックアップをした時に、再度、バックアップが行われる。

増分バックアップと比べて、差分バックアップは、差分バックアップを繰り返せば

繰り返すほど、バックアップする量が増えていく点に注意したい。